Slide One

薬を使わず、あなた自身の力で健康に

Slide One
Slide Two

痛みが起きてからではなく、予防として

Slide Two
Slide Four

アスリートやスポーツのパフォーマンス向上

昨日よりも今日、今日よりも未来へ

Slide Four
Slide Five

まずはお気軽にご相談ください

Slide Five
pregnant-1245703_1920
pregnant-1245703_1920
previous arrow
next arrow
ブログ

スポーツのパフォーマンス向上

能力を最大化させるのを邪魔しているもの スポーツにおいて選手が大切にしているのはパフォーマンスの向上であり、自分の能力を最大限に発揮することです。 そのためにきついトレーニングを行い最大値を上げたり、変な癖を抜いていく作業を行います...
ブログ

頭痛

薬を飲まずに治したい 慢性的な痛みというのは日常の質を大きく下げますが、頭痛もその中の大きな1つです。 筋肉や骨格の痛みは痛いポジションと比較的楽になるポジションがあるので、自分でコントロールができます。 しかし頭痛は一度始ま...
ブログ

リセット習慣

リセット習慣 追い込まれるとろくなことがない 仕事に追われている時には優先順位をつけます。 優先順位の低いものは後回しにして、優先順位の高いものから手をつけていきます。 しかし、いくら優先順位が低いからといってやらないでいい...
ブログ

元々一つであったもの

元々一つであったもの 要素還元主義的な考え方 首が痛くてと訴えてこられる方に検査をしてみると、実際首には問題はなく別の部分の問題で首に症状が出ていたなんてことはよくあります。 これは全然不思議でもなんでもなくて、首だと思っていると...
ブログ

刺激に対して適切に反応するには

刺激に対して適切に反応するには 神経系の刺激に対する反応の仕方 私たちの体は刺激に対して反応しますが、反応といっても体の中で起こっていることは予測できることと予測できないことに対して違うシステムを使用します。 例えば運動に関して言...
ブログ

生きるために動く

生きるために動く 動物は動くことによって機能が保たれる 生物は動くことが生きているということです。 動物ということですが、人間も動物です。 本来生きていくためには、動かなければなりません。 生きていくためには、食べ物を...
ブログ

思考は実現する?

思考は実現する? 物事はただ過ぎてていくだけ 最近よく本屋などで見かけるものに、思考は実現するといったものや思い通りに生きるためにはなどといった内容のものがあります。 思想家であり、武道家の内田樹さんは著書の中で 「想像した...
ブログ

改善への道は一つじゃない

改善への道は一つじゃない 孵化効果を利用する 何か分からないことがあって、そのことに集中して考えている時よりも、そのことを忘れている時にふと解決策が思いついたりします。 これは心理学では孵化効果というものです。 私たちの頭は...
ブログ

安定することと、不安定に向かうこと

安定することと、不安定に向かうこと 身体は適応し省エネを目指す 私たちの体はエネルギー消費を抑えようと努力しています。 よく使う機能はすぐに使えるようにして間にある余計な作業を省こうとします。 反射というのはある刺激に対して...
ブログ

バランス

バランス 頭で考えるとバランスは取りにくい 頭で考えること、思考は極論になることが多い。 世の中には、良い、悪いとはっきりと区別できるものばかりではありません。 例えば体にいい食べ物があったとして、そればかり食べたら健康にな...